公園チャリ - 綺麗な街に住みたい!

東京都の公園

  • お台場海浜公園

  • こどもの国公園

  • 昭和記念公園



  • 神奈川県の公園

  • 山下公園

  • 元町公園

  • 山手イタリア山庭園

  • 四季の森公園

  • 野島公園

  • 観音崎公園

  • 八景島−海の公園−横浜市金沢区

  • 稲村ヶ崎公園

  • 鎌倉海浜公園

  • 湘南海岸公園

  • 江の島−聖天島公園

  • よこはま動物園ズーラシア

  • 新横浜公園(日産スタジアム)

  • 大磯城山公園

  • 大塚・歳勝土遺跡公園

  • 吾妻山公園


  • 山梨県の公園

  • 岩殿山公園


  • 公園や自転車のこと

  • 公園とは?

  • 冬 公園 植物 写真撮影

  • 公園として土地を有効活用

  • 国立公園とは?

  • 県立公園とは?

  • 自転車公園でサイクリング

  • クロスバイク 速い、軽い理由

  • 自転車改造方法−クロスバイク改造方法、フロント多段化方法、軽く、速くする方法、パーツ

  • 自転車 メンテナンス 料金

  • ジョギング 音楽プレイヤーはサイクリングに危険

  • 自転車のロゴを消す方法、塗装方法

  • クロスバイクの前カゴと泥除けを外す、外し方

  • 自転車 パンク原因−パナレーサー、KENDA

  • クロスバイクの泥除け 外し方

  • 使い捨て自転車

  • クロスバイクで買い物

  • 子供乗せ自転車は車道 危険

  • 自転車で車道は危険!ノーヘル禁止!

  • 自転車女子ブーム終了

  • グリップシフトはダサいか?

  • じつは仏式の空気入れで英式バルブ(ママチャリ)のタイヤに空気が入れられた!

  • 自転車のホイール、車輪のカラカラ音(ラチェット音)はフリーの種類による?音を静かにしたい?大きい音を鳴らした方が高級そう?

  • 自転車ライトを明るいLEDへ交換する方法

  • ボスフリーのスプロケット交換−MF-TZ21、MF-TZ31 MEGARANGE、DnP 11-34T 7S

  • どこからが、何がロードバイク?クロスバイクとの違いは?ドロップハンドルなだけじゃない?いずれは欲しくなる?自分はドロップハンドルが無理でした!

  • ママチャリが遅い、重い理由

  • シマノのターニーはだめか???いや最高だよ!

  • 自転車が快適に走れる場所、道

  • 歩道で電動アシスト自転車が危険

  • 主婦、子供の自転車マナー

  • クロスバイクを二台持ちする意味・メリット

  • 自転車 チェーンオイル おすすめ、チェーン メンテナンス−注す必要あるのか?何のために注すのか?

  • 自転車 メンテナンス、維持費

  • ママチャリに免許は必要か?三輪車も免許を取ってから?

  • 週末自転車ライダーは鍛えられないし、痩せない?

  • 日本は歩道が狭い、狭すぎる!!!!!

  • ロードバイクとクロスバイク−どっちが速い?

  • ロードバイク→硬いサドル→レーパン→グラサン+ヘルメット→やっぱり、おかしいよ!

  • シマノホイールWH-R501、RS31、RS21、RS10は糞ホイール?



  • 稲村ヶ崎公園 サイクリング 撮影スポット




    稲村ヶ崎公園の崖



    稲村ヶ崎公園 サイクリング 撮影スポット





    稲村ヶ崎公園について


    鎌倉海浜公園のもっとも西に位置する、岬のようなでっぱりが、稲村ヶ崎と呼ばれています。

    ここがちょうど山になっていて、夕日を見ようとすると、この稲村ヶ崎に隠れてしまうので、ここに来ると夕日がよく見えます。

    公園の前に温泉があるようです。かなり盛り上がっているようです。海岸を見て冷えたら、温まって、海岸沿いのレストランでお腹を満たして帰りの車では運転手以外は、全員で熟睡しそうです。

    今では、どこでも温泉があるようなイメージです。

    ここがどういう方式かは分かりませんが、掘削している、輸送しているなどあります。

    掘削にしても、火山列島なので、どこでも深く掘ればそれなりに出てくるようなイメージです。

    海岸の盛り上がりとは反対に駅の方に歩いて行くと、とても静かな閑静な住宅地となっています。ここに電車で訪れる人が少ないのか、こちらの方にはあまり人の流れはないようです。

    駅前でも観光的なお店はほとんどありません。これはここが住宅地として閑静で眺めがよくて、高級なことでもあり、これはこれでいいことなのかもしれません。なんでも、人が集まればいいというわけではありません。

    ここの公園の目の前の土地ならば、湘南地域でも一等地の1つ言えるかもしれません。

    しかし、この公園は小さいのですが、なぜか、人が頻繁におとずれてきます。

    有名な公園です。

    色々と有名になった理由もありますが、ランドマークのようにもなっています。

    ほとんどの人が少し来て、休んで帰るという流れのようです。夕暮れ時には一番人が集まります。この時が一番の魅力のようです。

    とてもたくさんの大きなカメラをもった人が集まってきて、最高の夕日を捉えようと、みなこぞって三脚を並べています。何か珍しい電車でも来るのかと思ってしまうのですが、ここから見える夕日が地形的にいいようです。





    稲村ヶ崎公園入り口
    入り口を登る階段です。

    稲村ヶ崎公園広場
    入り口すぐの広場です。
    くつろぐ人々が沢山居ます。



    この岬が稲村ヶ崎です。
    由比ヶ浜側から見た様子です。


    江ノ島がよく見えます。


    階段で山の上に行くことができます。

    稲村ヶ崎公園
    ちょうど、入り口すぐの広場から見通しがよく、江ノ島一帯が見渡せます。

    稲村ヶ崎公園 夕日 江ノ島
    結構近いです。


    夕方は車の渋滞が海岸線を彩ります。


    鎌倉駅で降りて、稲村ヶ崎公園までの道のりを歩く、サイクリング


    公園と呼ぶには、江ノ島、鎌倉、由比ヶ浜と比べると、随分と小規模です。ただ、名前の知名度だけはとても高いです。

    そういう有名な場所です。

    また、夕日を見るにはいい場所で、江ノ島、富士山、夕日と3つ収めることができる写真スポットでもあるようです。
    結構なカメラを持った人が来ていることもあります。

    稲村ヶ崎を目指してはるばる鎌倉駅より歩いてくる方も居ます。ちょうど距離的にはいい感じで、、ちょっとした散歩になります。ただ、砂浜を歩くと、ちょっとどころではない、数倍歩いた感じの疲労度になります。

    また、自転車が気持ちよさそうな道が続きます。

    稲村ヶ崎のあたりから歩道が細くなり車道を行くとなると、結構な渋滞+バイクも多いのでかなり苦戦するかもしれません。車も色々な車が走っているというよりは、渋滞でほぼとまっていますので、路肩が塞がれていることもあります。そうこうしていると、後ろから二人乗りのバイクが猛進してきて追いぬかれます。もはや、左とか右とかどっち通行とかわけがわからないと言った状況になることもありました。

    あまり、慣れない場合は避けたいところです。

    江ノ島までサイクリングをしている方もみかけます。もちろん、車道を走っています。歩道はとてもじゃないですが、江ノ島の橋のところなんて、鎌倉の比になりません。鎌倉は海岸が海水浴場として、以前の江ノ島、だいぶ昔の逗子のような、いわゆる若者の集まる海岸人気No.1になっている時期に見てみたのですが、とにかく、人が凄いです。

    こういうのはなんというか、一番じゃなきゃだめだということで、色々と規制を作るのですが、その規制のせいで人が流れると、規制をかけた海岸が売上が減ったということでがっかりしています。この地域の海岸全部を見ると、人の数と砂浜の比率は少子化の影響で確実に広くなっているはずで、一人あたりの砂浜が使える面積も昔に比べればはるかに広いわけです。それも、若者があつまる、若者しか集まらないという、この地域の海岸を考えれば、もう、ずいぶん、ゆったりとした使い方ができるくらいに人数は全体としては減っていると思われます。

    その減ったはずの若者人口でさえ、一箇所に集まると、大変なことになっていきます。一種の騒動です。でも、ほんと、真夏の一時以外は、閑散としたもので、オリンピックの時だけ、静かになっていれば別にいいじゃないかとも思います。

    これがなくなったら、どこかで若者を呼び寄せようとまた、同じように魅力的なサービスを行っているようです。

    海岸でWi-fiが使えていい、というのに集まるような人は、こういった海岸にはこなさそうです。

    少し、危険な感じがして、少し魅惑的で、少し怪しげな、、そんな感じというのは若い時には人は興味を持つものです。

    そういうのがないというのが稲村ヶ崎の公園に漂う空気です。

    左右が派手な都会の有名な海岸ではさまれていて、いったいどういうことになっているのだろう、と思って行くと意外と、古都鎌倉の風情が味わえたりするかもしれません。

    ここは砦の出入り口になっていて、道が細いわけです。ここで敵の侵入を防げば、周りは海と山で囲まれた鎌倉幕府、そんな守りの要であった稲村ヶ崎でもあります。

    地方から上京してきて、ここから城下町へ入って行く時のわくわく感、不安感、そんな古都の人々の思いを感じてみるのも面白いかもしれません。






    あわせて読みたいページ









    おすすめの商品











    水槽レイアウト 黄金比、コケの発生、除去ネギ 育て方、レシピ、種類ズッキーニ 育て方、種類、レシピ自家現像 カラー、モノクロ、薬品が売られていない、フィルムスキャナー自作ゴーヤー 緑のカーテン、アサガオ山林の買い方、擁壁の種類うさぎ 飼い方、種類、病気イチゴ 育て方、鉢植え熱帯魚 病気 飼育文鳥 飼い方、エサ、卵、巣箱海釣り公園ダイコン 育て方、種類、レシピショウガ、ミョウガ ウコン、育て方、発芽、芽出し種まき方法、発芽適温、育て方、発芽日数トマトの育て方海岸、浜、港イモの育て方 種類 レシピ葉物、菜の育て方 レシピ、時期、旬カブの育て方 種類壁、塀、防音、防寒、寒い家うさぎ 飼い方 ライオンラビットの性格味噌 種類、お麩 食べ方、作り方ブロッコリー 育て方 レシピオールドレンズ おすすめ 作例根、茎、葉、病気クロスバイク普及委員会メダカ 種類、金魚、ニシキゴイ