公園チャリ - 綺麗な街に住みたい!

東京都の公園

  • お台場海浜公園

  • こどもの国公園

  • 昭和記念公園



  • 神奈川県の公園

  • 山下公園

  • 元町公園

  • 山手イタリア山庭園

  • 四季の森公園

  • 野島公園

  • 観音崎公園

  • 八景島−海の公園−横浜市金沢区

  • 稲村ヶ崎公園

  • 鎌倉海浜公園

  • 湘南海岸公園

  • 江の島−聖天島公園

  • よこはま動物園ズーラシア

  • 新横浜公園(日産スタジアム)

  • 大磯城山公園

  • 大塚・歳勝土遺跡公園

  • 吾妻山公園


  • 山梨県の公園

  • 岩殿山公園


  • 公園や自転車のこと

  • 公園とは?

  • 冬 公園 植物 写真撮影

  • 公園として土地を有効活用

  • 国立公園とは?

  • 県立公園とは?

  • 自転車公園でサイクリング

  • クロスバイク 速い、軽い理由

  • 自転車改造方法−クロスバイク改造方法、フロント多段化方法、軽く、速くする方法、パーツ

  • 自転車 メンテナンス 料金

  • ジョギング 音楽プレイヤーはサイクリングに危険

  • 自転車のロゴを消す方法、塗装方法

  • クロスバイクの前カゴと泥除けを外す、外し方

  • 自転車 パンク原因−パナレーサー、KENDA

  • クロスバイクの泥除け 外し方

  • 使い捨て自転車

  • クロスバイクで買い物

  • 子供乗せ自転車は車道 危険

  • 自転車で車道は危険!ノーヘル禁止!

  • 自転車女子ブーム終了

  • グリップシフトはダサいか?

  • じつは仏式の空気入れで英式バルブ(ママチャリ)のタイヤに空気が入れられた!

  • 自転車のホイール、車輪のカラカラ音(ラチェット音)はフリーの種類による?音を静かにしたい?大きい音を鳴らした方が高級そう?

  • 自転車ライトを明るいLEDへ交換する方法

  • ボスフリーのスプロケット交換−MF-TZ21、MF-TZ31 MEGARANGE、DnP 11-34T 7S

  • どこからが、何がロードバイク?クロスバイクとの違いは?ドロップハンドルなだけじゃない?いずれは欲しくなる?自分はドロップハンドルが無理でした!

  • ママチャリが遅い、重い理由

  • シマノのターニーはだめか???いや最高だよ!

  • 自転車が快適に走れる場所、道

  • 歩道で電動アシスト自転車が危険

  • 主婦、子供の自転車マナー

  • クロスバイクを二台持ちする意味・メリット

  • 自転車 チェーンオイル おすすめ、チェーン メンテナンス−注す必要あるのか?何のために注すのか?

  • 自転車 メンテナンス、維持費

  • ママチャリに免許は必要か?三輪車も免許を取ってから?

  • 週末自転車ライダーは鍛えられないし、痩せない?

  • 日本は歩道が狭い、狭すぎる!!!!!

  • ロードバイクとクロスバイク−どっちが速い?

  • ロードバイク→硬いサドル→レーパン→グラサン+ヘルメット→やっぱり、おかしいよ!

  • シマノホイールWH-R501、RS31、RS21、RS10は糞ホイール?



  • 岩殿山公園 サイクリング 撮影スポット





    岩殿山公園 サイクリング 撮影スポット




    岩殿山公園(いわどのさんこうえん)は、岩殿山(標高634m)の一帯を公園として管理されているところです。大月駅から徒歩で登山口まで行くこともできます。

    また、自動車は岩殿山公園市営駐車場が少ないながらも車を停めることができるようになっています。

    岩殿山は昔、岩殿山城というお城が建っていて、その後も様々なことに利用されていたようです。詳しくは現地の解説をお読みください。

    駐車場から「ふれあいの館」という施設までは整備された歩きやすい道が続き、坂こそ急ですが、すぐに到着できます。

    そこから先や、山頂からさらに奥に進むには、岩壁にくさりが着いている場所や断崖絶壁に近い場所もあるようですので、十分に調査の上、準備をして登山に挑んでください。

    空気が澄んでいる時は富士山を美しくみることができるようです。真夏に行った時は、水蒸気やもやのようなものが発生していて近くの山でさえ霧がかって見えるくらい、空気が曇っていました。それでも夕暮れ時にはうっすらとですが、富士山の姿を見ることができました。



    岩殿山公園に行くまでの様子

    世界遺産登録されたこともあり、大月駅は綺麗で海外から観光できている人たちも多数見られました。
    岩殿山は大月駅から歩いていくことができます。電車でいける気軽な登山としてもいいと思います。

    ただし、山は険しく岩山の登山といったところもあるようです。

    途中までは楽でした。
    駅からしばらく歩いていくとすぐに岩殿山が見えてきます。いかにも岩という感じで岩肌がむき出しになっている部分があります。
     
    駅近くの踏切です。路線はなんともいえない風情があります。
     
    岩殿山公園駐車場の前に橋があるのですが、川底までの高さが大変高くなってるために、ものすごい景色が見られます。

    これほど高いところから川底眺めることはなかなかできないです。とても大きな何十メートルもある木がジオラマのように小さく見えます。
    歩いていくと駐車場の入口が見えてきます。車できた場合にはこちらに車を止めるといいかと思います。

    しかし十台程度しか停める場所がないため、混んだらとめることができなくなってしまいそうです。
     
    左が駐車場で、真っ直ぐ行くと、桂川の上流側へ出れます。

    右側の坂を登って行くと岩殿山の登山口へといけます。
    駐車場はこのようにあまり広くはありません。
    駐車場に案内板があるのですが、ここで見るとかなり身近に書いてあり簡単そうに見えてしまいます。

    しかし上のほう行くとかなり危険な場所や急な崖などが多く、それなりの準備がないと危険です。
    このようながけを補強した場所があるぐらいで大変急な山となっています。

    この歩道を登っていった所に登山口があります。
    すぐ目の前に見えていますが、見上げるほど高いので登ることを考えるとかなりの高低差があると思います。
    駐車場から10分ほど歩いたところで岩殿山の入り口につきます。



    岩殿山公園

    入り口は、とても気軽な感じでどこかの市民公園にでも入るような感じです。
     
    中には、「岩殿山ふれあいの館」というところがあってそこで展示なども見られるようです。
    坂は急ですが、このように綺麗に整備されています。

    ただし、途中までで、登山道に入ると大変な道になります。
    しばらく登ると、入り口のようなものが見えてきます。
    ここの解説に書いてあることを読むと、ここがどういう山なのかわかってきます。ちょうどここは本当の入り口といった所でしょうか。

    ここの入り口まで来るだけでも結構な高さのところに上ることができます。
    大月市内の町並みです。
    遠くにはたくさんの山が見えます。

    この日は真夏の猛暑で、霧がかったようになっていました。
    あまりの暑さで空気中に水蒸気が蒸発しまくっているようです。

    木も枯れそうになっています。
    夕方頃になってようやく雲の中にうっすらと富士山が浮かんできました。

    おそらく影が丁度見えるようになったのだと思います。
    月が出てきました。

    この日は遅いので登山はせずに帰りました。
    それにしても険しい山です。



    岩殿山公園の周辺の様子−桂川下流側


    大月駅裏には桂川があります。ちょうど岩殿山の麓に流れています。
    谷底が大変深く急で、数十メートルの落差があるところもあります。特に上流は綺麗ですが、川の増水や事故には気をつけなければなりません。

    とても綺麗な川ですが、泳いだりするような場所ではありません。大変危険です。

    魚釣りのための場所で有料の券を購入して釣りを楽しむ場所です。


    下流側に降りて行きました。

    駐車場からはかなり歩きました。

    こちらは谷底が浅めで、川もなだらかになっています。

    しかし、河原の部分はほとんどなく、増水したらすぐに上に逃げないと大変です。
    細い滝がありました。
    とても浅いですが、釣りをするところのようでした。
     



    岩殿山公園の周辺の様子−桂川上流側


    岩殿山公園の駐車場からすぐ下に降りて行くと、桂川の上流側へ降りられます。
    上から見たところです。

    釣りをされている方と岩の大きさを比べると、そのスケール大きさが分かります。
    河原へ到着しました。

    釣り場になっていました。
    ものすごい谷底なので、周りの岩が切り立っていて迫ってくるようです。

    ちょうど写真の橋の上から谷底を見下ろしていました。
    巨大な岩盤がむき出しになっています。

    さすがは富士山の麓だけあります。
     
    ビルより高い崖です。

    全くの垂直です。
    工事してものすごく大きな擁壁を作り、崖を補強しています。
    水は綺麗でとても涼しく癒されます。

    釣りをする場所のようですので、ここで遊ぶことはできなさそうです。
    護岸はとても綺麗に整備されています。
    川の底は岩盤がむき出しです。

    火山活動で出来た感じがします。

    降りるにはスパイクがついた靴などがないと危険だと思います。
    支流が流れ込んでいる場所です。

    ほとんど水量はないのですが、たしかに川があります。

    このようなところはクマやマムシが出るかもしれないので、入らないほうがいいと思います。
    紅葉のように見えますが、今年の夏は異常なほどの暑さが続いていて、最高気温を更新するくらいでした。

    岩の上に生えている木ですので、枯れかけて茶色くなっているようです。
    とてもダイナミックな風景です。
    川は、激しく流れているところもあります。



    大月駅というアクセスの良い場所から徒歩ですぐにこれるような場所でこれほどダイナミックな景色や自然を感じられる場所はなかなかないかもしれません。

    駅から15分でこういう景色が見れたら最高です。帰りはJRに乗れば、そのまま、都心へ帰ることができます。






    あわせて読みたいページ









    おすすめの商品











    水槽レイアウト 黄金比、コケの発生、除去ネギ 育て方、レシピ、種類ズッキーニ 育て方、種類、レシピ自家現像 カラー、モノクロ、薬品が売られていない、フィルムスキャナー自作ゴーヤー 緑のカーテン、アサガオ山林の買い方、擁壁の種類うさぎ 飼い方、種類、病気イチゴ 育て方、鉢植え熱帯魚 病気 飼育文鳥 飼い方、エサ、卵、巣箱海釣り公園ダイコン 育て方、種類、レシピショウガ、ミョウガ ウコン、育て方、発芽、芽出し種まき方法、発芽適温、育て方、発芽日数トマトの育て方海岸、浜、港イモの育て方 種類 レシピ葉物、菜の育て方 レシピ、時期、旬カブの育て方 種類壁、塀、防音、防寒、寒い家うさぎ 飼い方 ライオンラビットの性格味噌 種類、お麩 食べ方、作り方ブロッコリー 育て方 レシピオールドレンズ おすすめ 作例根、茎、葉、病気クロスバイク普及委員会メダカ 種類、金魚、ニシキゴイ